直近の食事が影響する血液検査項目

2022/01/28
健康診断を受ける予定です。前日や当日の食事が影響する血液検査項目を教えてください。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
前日や当日の食事が影響する検査項目は、血糖値と中性脂肪値です。コレステロール(HDL、LDLも含む)は、日内変動、食事の影響が少なく、食後の採血でも評価できます。
ただし、脂質異常症をみる場合などでは、中性脂肪と合わせて測定するため、中性脂肪値に影響を与えないために絶食が必要です。
空腹時採血とは、通常、最後の食事後、12時間以上絶食した状態で採血をすることをいいます。もし、朝9時に採血が行われるなら、前日の夜9時以降は水や茶以外の飲食物を摂取できません。
検査に応じて、注意事項は変わります。検査を受ける医療機関の指示を守ることが正確な検査結果につながります。もし、わからないことがあれば、直接検査を行う医療機関に確認してください。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。