飲酒習慣と血圧の関係は?

2021/12/21
習慣的に飲酒をしていると血圧は上がる? それとも下がる?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
お酒を飲むと血管が拡張するため、一時的には血圧が下がります。しかし、長期間飲酒を続けていると、血圧は上昇し、飲酒量が多いほど血圧が上がることがわかっています。逆に飲酒習慣がある人が、飲酒量を2割減らすと、1~2週間で血圧が低下することも確認されています。
加えて、脂肪や塩分たっぷりのおつまみでお酒が進むと、カロリーも塩分もとり過ぎになりがち。お酒は適量を楽しみたいものです。「適量」の目安は、男性は1日にビール中瓶1本、日本酒なら1合、ワインなら2杯弱まで。女性はその半分程度です。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。