さんまにはどんな栄養があるの

男性/40代
2021/12/21

さんまなど青魚は健康にいいといいます。さんまに含まれる栄養成分を教えてください。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

注目したい栄養成分をご紹介します。

・n-3系脂肪酸(DHA、EPAなど)

さんまやいわしなどの青魚に多く、血中の中性脂肪や悪玉コレステロールを下げる働きが。さんまの塩焼き1尾で、アマニ油小さじ1より多くのn-3系脂肪酸がとれる。

・ビタミンD

カルシウムの吸収を高める作用があり、骨の健康のために十分とりたいビタミン。魚をとる回数が少ない人は不足しがちなので、週に数回は魚料理を。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。