Question

LINEで返事をすることが苦痛です

ママ友のグループでLINEに誘われ、断われずに参加することになりました。始めてみると、かなり頻繁に連絡が来るため、常に携帯電話が気になってしまい、返事をするのが苦痛になっています。

女性/30代

2021/12/21

Answer

LINEは、無料であることに加え、多数の仲間と同時にメッセージのやり取りができることから、メールに取って代わる便利なコミュニケーションツールとして、利用者が増え続けています。気軽に使える一方、なかには相手とのやり取りに心理的負担を感じて気疲れしてしまい、利用を敬遠するようになる「ライン疲れ」と呼ばれる状況に陥る人もいるようです。そんな不安もあるなか、今後のママ友との関係やお子さまのことを考えて、参加を断れなかったのではないかとお察しします。


LINEでは、こちらが相手のメッセージを見たことが相手に表示される「既読」機能があるため、「既読なのに返信しないわけにはいかない」「既読にしたらすぐに返信しなければならない」と考え、返信という行為に縛られることにストレスを感じる人が多いようです。


例えば、行事や集まりなどの出欠の確認や、ある要件に対するYESかNOかだけの返答を求められている場合には、一往復のやり取りで済み、返答が多少遅くなってもこちらもそれほど気にならないと思います。しかし、世間話のようなやり取りが長く続いているときや、自分がメッセージを見ていない間に多くのやり取りがされていたのに気付いたときは、「返信するタイミングがわからない」「タイミングを逃した」「すでにやり取りが終わっているものに今から返信すべきか」といった気持ちや葛藤が生じることでしょう。


そこで、あなたなりの返信の仕方を考えてみましょう。まず、返信のタイミングについては、相手に合わせて無理してすぐに返信しようとせずに、自分のペースを保つことが大切です。また、内容は「貴重な情報ありがとうございます」「了解しました」など、なるべく簡潔に済ませるのも一つです。最初は違和感や罪悪感を抱くかもしれませんが、しばらく続けることで「この人は、こういう言い回しをする人なのだ」と認識してもらえ、それ以上のことをあなたに期待しなくなるはずです。気になるなら、返信が遅くなった事情を一言添えたり、会ったときに「うまく表現するのが苦手なので、いつも短文ですみません」など、苦手な自分をアピールしておいたりするとよいでしょう。


また、ご存じの通りLINEにはスタンプ機能があります。慣れてきたら他のメンバーの様子も参考にしながら、スタンプを使いこなしてみてはいかがでしょうか。言葉に迷う必要もありませんし、時間短縮にもなります。やり取りを終わらせるときに、スタンプを使う人も多いようです。やがては、あなたなりの伝達スタイルのコツもつかめてくるのではないでしょうか。


今は、負担のほうが大きいかもしれませんが、初めてLINEを利用してみて、純粋に「おもしろい」「便利だ」と感じたことはありませんか? 忙しい子育ての中で、わざわざ相手と会わなくても一度に連絡が済んだり、貴重な情報をいち早く共有できたりする便利な機能に、助けられた場面もあるのではないでしょうか。


もし、ほかのLINEグループへの参加を勧められたときは、今回の経験をもとにLINEのメリットとデメリットをよく考えたうえで、決めるようにすればいいと思います。LINE本来のよさを楽しみながら、ストレスのないつき合い方ができるといいですね。子育てをがんばっているあなただからこそ、それ以外のことでストレスを溜めないように心がけてください。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

コミュニケーション
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。