Question

気分転換しても疲れが残る

新年度から担当業務が変わり、遅い時間までの残業や休日出勤など忙しい毎日が続き、疲労やストレスが相当溜まっていると感じています。ようやくとれた休みには、趣味のスポーツで汗を流したり、友人と旅行に出かけたり、積極的に気分転換をはかっています。でも、毎回疲れが残り、気持ちが晴れません。どのようにしたら上手に気分転換ができるでしょうか。

女性/30代

2021/12/21

Answer

忙しい毎日が続くと、仕事上のストレスだけでなく、やりたいことが後回しになったり、友人との約束が果たせなかったりと、新たなストレスまで加わりイライラしてしまうものです。ようやく休みがとれたときには、普段できなかったことを思い切りやりたくなるのは当然の欲求です。ところが、楽しんだつもりなのに疲労が残っているとしたら、仕事への影響も心配ですね。


日々のご相談の中でも、「気分転換をしたい気持ちはあるのに、上手に気分転換できない」と訴える方々が多いように感じます。いわゆる「リフレッシュ」することの難しさはどこにあるのでしょう。


あまり疲れすぎると、エネルギーは当然減っていきます。車でいえばガス欠の状態で、そのまま走り続けていけば車は停まってしまうでしょう。このような状態のとき、気分転換をしようと無理に活動しても、使えるエネルギーがないわけですから、体力を消耗させてしまうだけになります。


こうした状況では、まずからだを休め、「ガソリン=エネルギー」が蓄積するのを待つことが必要です。つまり、からだを動かさずにゆっくりと休むことです。何もしないで家でゴロゴロしていることも有効です。何もせずに過ごすことに罪悪感を抱く方もいますが、「何もしない」ことは「いつも何かをしている忙しい人」だからこそできる特権です。「強い疲れ」を感じているときは積極的に休息をとりましょう。この目的は、肉体的な疲労を回復させることです。


一方、エネルギーを仕事にだけ使いすぎて、バランスが崩れている状態になることがあります。この場合は、エネルギーバランスを整えてあげることが重要です。たとえば、仕事のことだけで頭がいっぱいになっているようなとき、こうしたときこそ、気分転換が有効です。肉体的な疲労はあまりなく、「適度な疲れ」であると感じられたら、自分がしたいことを楽しんでみてください。その際、つきあいのためとか、人がやっているからとか、あなたが気乗りしないことを無理してやるのは、かえってストレスになります。気分転換は、精神的な疲労を取り除くことが目的となります。


「休養」は、「栄養」や「運動」と並び、健康づくりの三大要素といわれています。「休養」することで、仕事など、さまざまな活動によって生じた心身の疲労を回復させ、活力のある状態に戻すことができます。また、「気分転換」することで、精神的な疲労が取り除かれ、明日へと向かう鋭気を養うことにつながるのです。


今の自分の状態が、エネルギー不足による休養を求めているのか、エネルギーバランスを崩したことで気分転換を必要としているのか、まずこれを見極めてから行動するように心がけてみましょう。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

だるさ
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。