Question

新入社員との接し方

管理職になって数年が経ちました。常日頃から部下とのコミュニケーションを大切にしたいと考えてきましたが、部下との年齢が離れていくほどに、話が合わず、若い部下たちと距離があるように感じています。今年もまた、新入社員が入社してきましたが、自分からなかなか話そうとしないため、何を考えているのかがわかりにくく、どのように接したらいいのか悩んでしまいます。

男性/40代

2021/12/21

Answer

新入社員が入社する年ごとに、「新人類世代」「ゆとり世代」など、その世代のタイプによって呼び名がつけられるほど、新入社員の世代ごとの特徴には注目が集まるようです。自分と世代が違えば、考え方や価値観が違うのは当然のことだと思いつつ、その言動に接しては、「なんでこんな考え方をするのか」、「何を考えているのかわからない」と頭を抱え、悩んでしまう上司の方々も多いことでしょう。一方で、毎年、若い世代が入社し、新しい空気を吹き込んでくれることは、組織の活性化のために、とても大切なことでもあります。では、このように自分とは世代が大きく異なる新入社員に対して、どのようなかかわり方をすればいいのか、考えていきたいと思います。


新入社員が何を考えているのかわからない、という不安が高まると、ついついこちらから一方的に話を聞き出したい気持ちになるものです。しかし、「知りたい」気持ちがはやると、相手を問い詰めてしまうことにもなりかねません。そこで、まずは新入社員が何を考え、どのような気持ちでいるのか、何よりも「どんな人物」なのかを知ることから始めてみませんか。


相手の話にじっくり耳を傾けて話を聴くことを「傾聴」といいます。人は誰でも「自分を認めてほしい」という気持ちを強くもっています。こちらが親身になって話を聴いていることが伝わると、相手は自分が認められていると感じてくれます。経験豊富な上司側としては、ついつい自分の経験談や、聞かれてもいない助言をしたくなるものです。しかし、大切なことは、まず新入社員を受け入れているという姿勢を示すことです。そうすることによって、新入社員からは「相談相手になってくれる上司」と頼りにしてくれるようになるでしょう。


また、新入社員への向き合い方だけに焦点を当てるのではなく、上司自らも「信頼できる上司」、「尊敬できる上司」と感じてもらえるよう、日々努力や工夫を重ねることも大切なのではないでしょうか。そうすれば、新入社員も自然に相談したいと思えるようになるはずです。


さらに、仕事上のコミュニケーションだけでなく、取引先との会合の場や歓送迎会など、仕事そのものから少し離れた環境を利用して、新入社員の趣味や好みなど、趣向をさりげなく聞き出してみてはどうでしょうか。そこから、話の接点を生み出すこともできると思います。


新入社員を「自分とは異なる受け入れられない存在」として捉えるのではなく、「自分にはない視点や、思いもよらない考え方に気付かせてくれる存在」として受け入れてみてはいかがでしょうか。新しい刺激をもらえるかもしれません。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

新入社員
職場の悩み
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。