Question

休職期間の過ごし方

職場のストレスが原因でうつ病と診断され、現在休職中です。上司からはゆっくり休むように言われましたが、職場に迷惑をかけているのではないか、復職はできるのだろうかと心配で、落ち着いて休むことができません。休職期間をどのように過ごしたらよいのでしょうか。

男性/30代

2021/12/21

Answer

うつ病の治療の基本は、服薬と休養といわれています。こころとからだをしっかりと休め、きちんと服薬することは、働きながらではなかなかできません。また、うつ病に職場のストレスが影響しているようであれば、そのストレスから離れることも必要です。休職の意義はまさにそこにあるわけで、適切な治療を可能にするのが休職ともいえます。今回は、休職することを「体調を整えて元気に働くための休暇」と肯定的にとらえ、この機会を有意義に過ごしましょう。


休職体験者からは、からだは休めていると感じても、こころはなかなか休まらないという声がよく聞かれます。

では、実際にどのように過ごせばよいのでしょうか。


まずは主治医の指示に従って、処方どおりに服薬して、十分な睡眠と食事をとることをこころがけましょう。これは一見簡単なことのようですが、これまでのように仕事に追われる毎日では、できなかったことではないでしょうか。そして療養によって症状が改善し、少しずつ気力が回復してきたら、やりたいと思うことを少しずつ無理のない範囲でやってみましょう。休養と安静は異なります。その時点の状態で無理なくできることとして、新聞や本を読んだり、音楽を聴いたり、散歩をしたりして、疲れを感じたらやめる、感じなかったら少しずつ行動や負荷を増やしていくというように、段階的に予定を立てて実行してみましょう。注意したいことは、無理をしないことです。調子が悪いときは行わないという勇気と判断も大切です。この判断は、復帰後の仕事への向き合い方にも役立つことになります。規則正しい生活も自然に身についていくことでしょう。


規則正しい生活が送れるようになり、復職への目途が立ってきたら、復職後の出社時間に合わせたスケジュールで行動してみることです。通勤をイメージして電車に乗ってみたり、勤務時間に相当する時間を図書館で過ごしてみたり、パソコン操作などをしてみたりするのもよいでしょう。ある程度までの回復が認められたら、復職に向けたウォーミングアップとして「リワーク」という制度を利用することもできます。専門の公的機関や医療機関などで、職場に似た環境で実施されるさまざまな復職支援プログラムを通じて再発リスクを軽減させるもので、療養生活から本格的な職場復帰へ、スムーズに移行させることを目的としています。希望される場合は、主治医とよく相談してください。こうした過程を1つひとつ乗り越えていくことが、復帰後の自信にもつながるはずです。


また、仕事から離れることで、今までの仕事のやり方を客観的に見直すこともできるでしょう。今後の仕事への向き合い方を再検討するチャンスかもしれません。立ち止まったからこそ見えてくるものがあるので、不安な気持ちと折り合いをつけながら、休職して気づいたことを今後の仕事に生かしていきましょう。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

復職

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。