中2の娘の休みぐせが心配

中学2年生の娘のことです。最近、朝になるとだるさや頭痛、腹痛などの症状があり、ときどき学校を休みます。
勉強や部活動など、学校生活がとても忙しくて疲れているのだと思いますが、友人関係の悩みもある様子です。
このままでは休みぐせがついてしまうのではないかと心配です。どうしたらよいのでしょうか。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
最近、体調不良のために、ときどき学校を休むことがあるのですね。体調が悪いだけでなく、友人関係などの悩みがある様子のお子さんが、学校を休んでいる状態を間近で見ていると、このまま休みぐせがついてしまうのではないかと、心配されるのも無理はありません。
朝、からだがだるく、頭痛、腹痛などの症状があるとのことですが、これまでに、医師に相談をしたり、検査を行ったりしているのでしょうか。
からだの症状をたびたび訴えるようであれば、器質的な問題(明らかな病気や異常がある)の有無を確認する必要があります。まずは、かかりつけの小児科を受診して、相談をしてみるとよいでしょう。
この時期のお子さんは、心もからだも大きく変わります。友人関係の難しさや、学業によるプレッシャーなど、大人が考えている以上に思春期の子どもたちは、ストレスを抱えながら過ごしています。
お子さんが学校を休むのは、学校生活が忙しく、とても疲れていて、安心できる家庭で、頑張っているからだと心を休める必要があってのことかも知れませんね。
もし、気持ちの面での心配が強く考えられるのであれば、それとなく担任の先生に学校での様子を伺ってみてはいかがでしょうか。
また、家族が穏やかな気持ちでお子さんを見守り、接するために、家族の方々の心構えを精神保健福祉センターなどで相談するのもよい方法です。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。