Question

50の大台に乗ったが、何をしても味気ない

先日誕生日を迎え、50の大台に乗りました。近頃生活に楽しみがありません。日々の仕事は忙しいですが、会社や待遇に対して「不満だ」と言い切れるものはありません。子どももそれなりに成長し、見方によっては充実した人生なのかもしれません。

しかし少し前から、今まで通りにしようとしても何となく味気なく、意欲を感じられなくなっています。病気でもなく、仕事などにも大きな生活への支障はないのですが、今までこういった精神状態になった事がないので、漠然とした不安を抱き相談しました。

男性/50代

2021/12/21

Answer

仕事も家庭も体調にもさして大きな問題は見当たらないのに、「何をしても味気ない」「生活に楽しみがない」と感じるようになったとのこと。原因がわからないのであれば、不安感や違和感がわいてくるのも当然のことと思います。



「人生80年」と言われることを考えると、今はちょうど「折り返し地点」を越えたところでもありますね。



一般的に、人間は産まれてから生を終えるまで、共通して通る「道」があると言われています。



まず、人生の“前半”では身体面でも精神面でも“成長”がテーマになります。身体が大きくなり、さまざまな知識を吸収し、社会に出て、家庭を持ち・・・と目に見える形で“前進”していきます。この時期には、目の前のことにがむしゃらに取り組み、少々無謀なことでも乗り越えようと頑張り、努力していればある程度の充実感を得られることが多いのではないでしょうか。



しかし、「折り返し地点」を経た後には、“成長”や“前進”を感じにくくなります。仕事上でも管理的な役割が増え、指導をすることも多くなります。精神的には若いつもりでも、定期健診では定期的に診察や検査を要する点が増え、新しいことを覚えようとしてもなかなか頭に入りません。若い人材も勢いよく走り込んできます。このようなときに“老い”を意識される方も多いようです。



たとえば、入学式や卒業式、成人式などは、こういった「道」の節目であることを意識するための儀式ととらえることもできます。このような儀式でなくとも、大きな病気をした、いつも駆け上がっていた階段なのに途中で息が上がってしまった、子どもが思ってもみないような大人びた表情で友人と話しているのを見た、といった日常生活のふとした瞬間に感じることもあるでしょう。



「今まで通りにしようとしても、意欲を感じない」ということも、このような自分が思っている「“今まで”とは何かが違う」という違和感ととらえ、ご自身で心身の調和をはかりながら、人生を振り返り、次のステージへ行く機会と考えてみてはいかがでしょうか。



そこで、この「移行期」をどう過ごすかですが、自分に向き合い本来の自分探しを体感してみてはいかがでしょうか。今まで「息子」「学生」「部下」「親」「上司」さまざまな役割を背負ってこられたことと思います。それを一つひとつ降ろす、あるいは小さくして、新しい自分として自律する準備を始めていきましょう。



そのため、日常生活の中にあえて楽しみを探そうとするより、慌しく過ぎた人生の“前半”で知らず知らずのうちに見過ごしていた、本来の自分自身の感覚を見つめなおし“自分は何を感じて生きてきたのか”と振り返ることが大切です。それが、ご自身の人生に対して「これで良いのだ」と肯定することに繋がり、違和感の消化を助けてくれると思います。この作業がまさに「五十にして天命を知る」ということです。



ご自分の変化を十分に噛みしめ、体感することで、第2のステージである定年後の人生をスムーズに迎えることができるかと思います。今を大切な時間として、ご家族や気のおけないご友人にご自身の半生を聞いてもらうなど、有意義に過ごしていただきたいと思います。


回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

不安
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。