Question

多くのベテラン職員を管理する立場に

異動した先が、女性のパートや派遣の方が多い職場だったため、社員である自分がグループのリーダーになりました。20代とはいえ、自分は管理的な立場にいるのだから、もっと指導的に動かなければいけない、と思うのですが、40・50代のベテランのパートさんのほうが業務をよく知っていて、教えられることばかり。「社員のくせにこんなことも知らないの?」と、ばかにされているように感じることもあります。また独身であるためか、女性たちからプライベートを根掘り葉掘り聞かれるのも苦痛であり、出勤が憂うつです。どうしたらよいでしょうか。

男性/20代

2023/04/22

Answer

グループ・リーダーという責任ある立場に就くのは、ただでさえストレスが強くかかります。ましてまだ20代でいらっしゃるのですから、職場におけるご自分の立ち位置に悩まれることも多いと思います。そのようにご苦労の多い中、管理職としてのご自分の使命をなんとか果たそうと奮闘されていらっしゃる様子が伝わってきます。


最近は、ご相談者の部署のように、社員が少ない部署が増えています。人員配置上、ときとして、部下の大半が上司より年上の非正規雇用の方となる場合もあると思います。そのとき、上司と部下の関係を良好に保つポイントとなるのは、部下のスキルや経験を、上司がいかにうまく活用していけるか、ということになるでしょう。


社員でないとはいえ、長い年月勤務されていらっしゃる方々は、会社の財産です。ご自身でも「教えられることばかり」とおっしゃっていますが、実際学べるところは学び、吸収していこうとすることは、大切なことではないでしょうか。自分のスキルを上げるだけではありません。リーダーである社員が、部下に対して自分を誇大に見せず、卑下もせず、部下のスキルや経験を尊重する姿勢を見せれば、部下の方々も自分たちを尊重してくれていると感じて、モチベーションが上がることでしょう。若いリーダーと思っていても、一緒に仕事をしていく仲間と思ってもらえれば、支えてくれることと思います。


また感謝すること、ほめることも大事です。何か仕事上で業績を上げた方がいらっしゃれば、みんなの前で表彰するなど、目に見える形で報いてあげることで、仕事にプライドを持つものです。職場の活性化にもなるでしょう。


最後に、プライベートの話題については、ある程度話すことで、同じ職場で働く者同士の親密さが生まれるという効果もあると思います。ただし、ご自分で話したくない部分はやんわりと「業務外のことだから」と一線を引き、断ってよいのではないでしょうか。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

職場の悩み
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。