Question

3歳の息子の言葉数が少なく心配

3歳になる息子が、ほかの子と比べて言葉数が少ないように感じます。話しかければ答えるのですが、2、3言葉くらいで短かく答えます。保育園でも友だちとの会話があまりできていないようで、一人で遊ぶことが多いと聞き、将来を思うと心配になります。

女性/20代

2021/12/21

Answer

息子さんは、ほかの子と比べて、言葉数が少なくて一人遊びが多いということですね。文面だけからの推測ですが、おそらく大丈夫ではないかと思います。

まず、「2、3言葉」というのは、2語文、3語文を意味しているのだと思いますが、例えば「ジュース、ちょうだい(2語文)」という発話だと、ジュースのことだけに意識があり、まだくれる人の存在がしっかりとは認識されていない状態です。それが、3歳頃になって、例えば「ママ、ジュース、ちょうだい(3語文)」という発話が出てくると、くれる人(ママ)の存在がしっかり認識されてきたということになります。つまり、自分と相手との2者の関係性、いわば社会性の原点が芽生えてきているのです。3歳で3語文なら標準的なので、少しでも出てきているなら問題なし、といえそうです。


 言葉の発達はそもそも個人差が非常に大きく、例えば2、3歳になっても発語すらなく、4、5歳(あるいは6、7歳)になって突然、堰(せき)を切ったようにしゃべりだし、小学校に問題なく通っていたり、むしろ会話が得意な大人になって活躍していたりするなどの例もあるくらいです。こういった子たちは、幼少期に発語はなくてもちゃんと周りの言葉を理解していて、しゃべり出すまで心理内面で言葉を蓄積して準備していたのです。息子さんはどうでしょう。言葉数は少なくても周りからの働きかけをよく理解しているようなら、数年後の言葉の発達は周りが思う以上かもしれません。


また、早生まれか遅生まれか、男児か女児か、なども言葉の発達に関係してきます。男児は一般的に女児に比べて言葉は少し遅れがちで、おしゃべりさんもそう多くありません。そういった点も考慮しておくと、少し安心できるのではないでしょうか。


一人遊びについては、まだ3才なので思う存分していていいのではないかと思います。一人遊びを通して、物とのかかわりや、目と手足との連動した動作などを学んでいきます。それだけではなく、3才児なりに自分の世界をもって想像の翼を拡げているともいえます。ですから、「一人遊びはけっこう良いもの」と肯定的に捉えてみたらいかがでしょうか。


それでも心配は心配ですよね。きっと、子どもの言葉や社会性を伸ばす方法についても、知っておきたいのではないでしょうか。そういった方法は、保育園(所)や幼稚園などで行われています。もしご家庭でも試してみたいなら、保育士さんや療育センターの専門家などに聞いてみるといいと思います。

万一、本当に発達の遅れがある場合も、例えば視線が合うかどうかなどチェックポイントがいくつかありますので、気になる場合は、信頼できる保育士さんにくわしい方はいないか、また、相談先などを聞いてみるといいでしょう。


回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

子どもの悩み
3歳
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。