Question

5歳の娘が友だちの輪に入れない

5歳になる娘が、友だちとうまく遊べないようです。見ていると、他の子がグループになって遊んでいても、それを見ているだけで、自分から輪の中に入っていこうとはしません。私自身も人見知りが激しく、空気を読むのが苦手なので、ママ友の輪に入っていけません。そのせいでしょうか。娘に何といって教えてあげたらいいかわからず、悩んでいます。

女性/30代

2021/12/21

Answer

子どもが友だちの輪に入れないのを見ると、心配になりますね。心配なだけでなく、焦れったかったり、イライラしたり、切なかったり、いろいろな感情が入り混じるのではないでしょうか。母親なら誰もが、子どもが友だちと楽しく遊ぶ姿を思い描くものなので、輪に入れない光景というのは、どうしても気になるだろうと思います。

 結論から言えば、娘さんが友だちの輪に入れないのは、あなたのせいではないでしょう。確かに、子どもが小さいころは、ママ同士の付き合いが子ども同士の付き合いにも発展しやすいですが、ママ友の付き合いがなくても、自然に遊ぶようになることも多いので、娘さん自身の気質か、あるいは、この年ごろだと、まだ成長の個人差があるので、そういった成長のずれから、友だちの輪にまだなじみみにくいだけ、という可能性もあります。


あなた自身が人見知りが激しいということなので、もしかすると娘も人見知りの気質でこれから苦労するのでは?などと、心配が募るかもしれません。でも、人見知りや引っ込み思案というのは、見方を変えれば慎重派やでしゃばりではない、ととらえることもできます。母親はどうしても子どもが活発であることを望みがちですが、まず子どもの慎重さをよいものとしてとらえてみませんか。あなた自身の気持ちに余裕ができて、娘さんの現状を受けとめて、寄り添いやすくなると思います。


 子どもの遊び方は、まず友だちの遊び方を観察する、次に同じ遊びを一人でする、それから友だちの輪に交じっていく、という段階があることが知られています。ですから、娘さんはもしかすると、観察している段階なのかもしれません。娘さんが輪に入れないのは学んでいる最中で、意味があることとなります。いずれ輪に入るときが来るのだろうと多少楽観視して、気長に待ってみてはいかがでしょう。


 そうはいっても、何かはたらきかけをしたいのであれば、あなた自身の子ども時代の経験を話してみたらいかがでしょうか。例えば、「お母さんも人見知りで、なかなか輪に入れなかったなぁ。交じりたかったけど、勇気がなくてねぇ」というふうに。さらに、「そういうときは、どうすればよかったのかな?」などと娘さんに問いかけてみれば、娘さんのほうから「私も入れてって、言えばよかったんだよ」などと、何かアイデアを出してくれるかもしれません。

 就学前まで人見知りだったのが、小学校に入ったら親の手を離れて、友だちがどんどんできるようになった、という話はよく聞きます。幼稚園や保育園のころというのは、まだまだお母さんの手元にいる年ごろで、なかなか外の世界には出ていきにくいのだろうと思います。もう1、2年待てば自然に友だちができるときがくる、という期待をもっていいのではないでしょうか。それでも心配な気持ちが軽くならないようでしたら、幼稚園や保育園の先生に、園での様子を聞いたり、具体的な対応について相談したりするのもよいでしょう。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

子どもの悩み
ママ友
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。