Question

上の子にイライラした態度をとってしまう

小学2年年の娘と1歳半になる息子がいます。下の子には気持ちに余裕を持って接することができるのに、上の子にはイライラしてしまうことが多く、よくないなと思いつつも口調がきつくなってしまいます。寝顔をみると母親失格だなとつらくなります。

女性/30代

2021/12/21

Answer

もしかしたら、気づかない疲れがたまって、娘さんにイライラした感情をぶつけてしまうのかもしれません。これではいけないとわかってはいるものの、抑えきれない気持ちがわいてくると、余計につらさが募ってしまいますよね。


母親として分けへだてなく愛情を注いで接していきたいと思っていても、できないととても歯がゆいですよね。親としてのかかわりについては第一子と第二子では、親の経験値や子どもへの期待の大きさなどが影響して違ってくることが多いものです。加えて、お子さんの性別、性格や甘え方も異なりますので、かかわり方を変えざるを得ないのでとまどわれるかもしれません。また一般的には、女親は男の子のほうにより甘いということも知られています。「お姉ちゃんだから」という期待もあいまって、娘さんに厳しく接してしまうのかもしれません。


だからと言って、このままの状態が続くことはあなたがた親子にとっては好ましくないですよね。2人のお子さんが等しくお母さんの愛をたっぷり受けて、大きく成長できるように、いくつか方法を考えてみましょう。


まず、一緒にお風呂に入っている時や寝る前などおだやかに会話ができる時に、「あなたはおかあさんの宝物よ」と伝えましょう。もしお子さんから、「どっちがかわいいの?」などと質問されたら「2人とも同じように大事だし、かわいい」と、はっきり伝えましょう。お母さんに愛されていること、大事にされていることがわかると、お子さんの気持ちは安定します。


そして、お子さんの気分の波に巻き込まれないことも重要です。小学2年生になりますと、口も達者になりなかなか親の言うことを聞かなくなるばかりでなく、口ごたえなどをするようにもなります。また、弟の存在により、少し赤ちゃんがえりすることも考えられますので、上から押さえつけようとすると余計に反発してしまう場合があります。まずは、「言いたいことはわかっているからね」と、娘さんの言い分を受け止めてください。いったん落ち着いたら、今後の対処を一緒に考えるとお互いが気持ちよく納得できるでしょう。


娘さんとのことで色々試した後は、あなた自身の日常生活上のストレスを減らして、楽しみを感じながら過ごすことも忘れないでください。ご自分がイライラしていると感じたときは、少しお子さん達と離れて十分に距離をとってください。子どもは愛情を注げば注ぐほど、奥行きのある豊かな心を持つものです。時にはぶつかることもありますが、ゆったり構えて成長を見守っていきましょう。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

ストレス
子育て
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。