Question

思ったことが態度に出てしまう

昔から思ったことが表情や態度に出やすい性格です。自分では気をつけているつもりですが、あまり効果はないようで、先日も上司から注意を受けてしまいました。最近ではそのことばかりに注意が行きすぎて、ストレスにもなっています。どういった点に気をつければ、今の状況を改善できるでしょうか。

女性/30代

2021/12/21

Answer

日ごろ気をつけていることを誰かに指摘されると、大変気になりますよね。指摘する人が上司となれば、評価など諸々の兼ね合いもあり、いっそう気になってしまうことでしょう。そして、気にすれば気にするほど不自然になってしまい、あなたらしさが損なわれてしまうとともに、こころが沈みがちになってしまう恐れもあります。ここで「指摘されることはよくないこと=すべて治さなければならない」と思ってしまうと心苦しくなってしまうので、「自分の癖とどう折り合っていくか」という方向に見方を変えて、考えてみましょう。


まず、あなたらしさでもある“癖”の特徴が「思ったことが表情や態度に出てしまう」というのは、自分の気持ちに素直で正直であるということですから、決して悪いことではありません。例えば、あなたの周りにいる人々から見ると、“何を考えているかわかりやすい”“裏表がないから余計な気を遣う必要がなく、付き合いやすい”という声が聞こえてきそうです。また、自分の感情を抑え、ストレスをため込んでしまうがために体調を崩しやすい傾向のある方々から見ると、うらやましく思われる部分もあるのではないでしょうか。つまり、何事にも一長一短があり、どう見るかによって感じ方は変わってくるのです。


しかしながら、仕事という枠組みで考えると、“自分の癖をいかす場面”と“ある程度コントロールしたほうがよい場面”が区別されているとよいかもしれません。前者を“私らしくあっていい場面”、後者を“よそ行きを装う場面”と仮に名づけてみるとイメージしやすくなるでしょうか。まずは職場内での出来事を、この2つの場面に大別しましょう。具体的には、取引や商談など社外の人と接する場面、他部署の人と接する場面、初対面の人と会うとき、同僚たちとの雑談場面などです。いくつか場面が思い浮かび大別でたら、全部に取り組もうとせずに優先順位をつけて、ひとつずつ“よそ行きを装った接し方”に挑戦しましょう。「よそ行きってどうしたらよいの?」と質問が出てきそうですが、その場合は「人付き合いが上手だな」と思う身近な方をモデルにすると参考になります。あなたの場合は、“癖”を教えてくれた上司がいちばん身近なお手本になるように思いますが、いかがでしょうか。


『なくて七癖あって四十八癖』ということわざがあるように、人には誰しも多かれ少なかれ癖があります。目立つ人もいれば、そうでない人もいることでしょう。そして、“癖”とは悪いことでも取り除かなくてはならないものでもなく、“その人らしさの証”でもあります。肝心なことは自分の“癖”を知っていることと、“ある程度コントロールしたほうがよい場面”で気をつけようと努力する姿勢です。より円滑な人間関係つくり、自分の成長に繋がると思って、少しずつ“癖”と折り合っていくことに取り組んでみませんか。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

コミュニケーション
性格の悩み
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。