赤血球凝集抑制試験(HI法)
最終編集日:2022/7/29
体内のウイルス抗体量を測定する検査のひとつです。特定のウイルスは、ヒトや動物の赤血球の凝集(散らばっているものが固まる)を起こす性質をもっており、その性質を利用して抗体を測定します。血清を一定の倍数で希釈していき、どの倍数まで凝集が抑制されていたかで、抗体量を判定します。
この検査でわかること
採血により、麻疹、風疹、インフルエンザウイルスなどの抗体価測定に用いられます。抗体があると、ウイルスが抗体と結合して赤血球の凝集が抑制されるため、凝集の有無や程度により、抗体量がわかります。
監修
寺下医学事務所 医学博士
寺下謙三
この傷病に関連したQ&A
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。