CA125

最終編集日:2022/7/29

血液検査によって測定します。CA125の腫瘍マーカーの数値が高い場合、早期発見がむずかしい卵巣がんや子宮体がん、膵臓がん、胆道がんなどが疑われます。


検査でわかること

そのほかのがんや婦人科系の病気、月経、閉経、妊娠でも数値が上がるため、特定するには、症状やほかの腫瘍マーカー、画像検査などから総合的に診断します。
ほかにも、子宮筋腫、子宮内膜症でも値がはっきり上昇することから、これらの病気の診断材料の1つとして使われることがあります。また、治療薬の効果が現れているかどうかの判断に使われることもあります。


基準値

35 U/mL以下
(日本予防医学協会)

監修

寺下医学事務所 医学博士

寺下謙三