Question

ストレスを感じると胸が痛みだす

いやなことや心配事があると、鎖骨の下あたりの胸の部分が痛みます。ふだん生活しているときには感じませんが、仕事や家庭で問題が起きて不安を感じたときや、言いたいことがいえないときなど、息を吸うと痛みを感じます。幸い、がまんできないほどの痛みではなく、ゆっくり深呼吸をしたり、時間が経つと治るのですが、ストレスでこういった症状が現れることはあるのでしょうか。

女性/30代

2021/12/21

Answer

仕事や家庭のことで不安を感じると、痛みを感じるのですね。息を吸うときに痛みを感じるということですから、慎重に呼吸をしなければならなかったりと、日常生活で不便な思いをされているのではありませんか。また、何かあるたびに胸が痛むのではないかと、憂うつにもなりますよね。


ご質問のストレス症状としての痛みについてですが、私たちのからだとこころはコインのように表裏一体となっているので、まったく無関係とは言い切れません。例えば、風邪を引いて高熱が出ていると元気がなくなり、気が滅入るという経験はありませんか。つまり、からだの調子が悪いとこころにも影響を及ぼしますし、その逆もまた然りということです。

このように考えてみたときに、ご自身で何か心当たりはありませんか。もし思い浮かぶことがあれば、そのことについて取り組んでみましょう。


ここで少し視点を変えて、あなたの身に起こっていることを考えてみましょう。長年、積み重なったストレスがからだの不調として現れているとするならば、これは、あなたのからだが発するサインと受け止めることができます。考え方のひとつに、こころの中に起こるさまざまな感情を外に出さずにいると、感情の通り道が塞がれるようになり、それがからだの不調として現れる、というものがあります。この考え方によると、感情の通り道が塞がれるから「喉が絞まるような」「頭が輪で締め付けられるような」からだの不調として現れる、つまり、こころの痛みがからだの痛みとして現れるということになります。


このように「感情が外に出られずに通り道を塞いでいるから、こころの状態がからだの症状として現れる」と理解するならば、その対策は「感情を口に出す」ということなのですが、なかなかむずかしいのが現状ではないかと思います。「口に出す」ということは誰かに話すということにほかなりませんので、もともと口下手で本音を話すのが苦手な方にはハードルが高く感じられるでしょう。そうであれば、誰にも見られないノートや日記などに、日々ご自分が感じたことを書いてみるのもよいかもしれません。


もしこのようなケアをしてみても改善がむずかしい場合は、こころの専門家に相談してみましょう。からだに症状が強く出ており、日常生活に支障があれば、「心療内科」などのメンタルクリニックの受診をお勧めします。症状は出ていないけれど、じっくり自分の癖と向き合ってみたいと思うのであれば、「カウンセラー」に相談してみてはいかがでしょうか。

痛みから解放され、笑顔で健やかに過ごされることを願っています。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

ストレス
胸痛
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。