Question

妻の子どもへのイライラが加速していて心配

子どもが2人(小5と中2)いるのですが、最近、妻が子どもの生活態度や成績のことでイライラしていて、家にいるのがとても憂うつです。ゲームをしていた子どもたちに、大声で怒る妻を見たときは、別居したいと本気で思いましたが、最近ノイローゼではないかと心配になってきています。妻に言ったら拒否されそうですが、一度病院で診てもらったほうがよいでしょうか。

男性/30代

2021/12/21

Answer

奥様がそれだけイライラしていると、あなたも気持ちが休まりませんよね。あなたもいら立つでしょうし、憂うつにもなるでしょう。子どもたちも、怒られ続けていると、いずれ委縮して元気がなくなっていくのではないかと、心配です。


しかし、一方で、これだけつらい状況においても、奥様の心の状態を心配されているので、その温かい気持ちに、少し希望が見い出せるように思います。受診の是非については、後段でお話ししますので、その前に、家族を思うあなたの気持ちを軸にして、まずは、ご家庭で何かできることはないのか、一緒に考えてみませんか。


今のご家庭の状況は、いわば“がんじがらめ”で、奥様も、きっと怒りたくないのについ怒ってしまうし、子どもたちも、怒られるのは嫌でも、お母さんが思うようにはマナーを守れない、のではないでしょうか。みんな、身動きがとれず、誰も改善の手を打てないまま、つらいやりとりが日々くり返されているのだろうとお察しします。


心理療法の世界では、家族の間でなかなか改良できない悪循環が生じているとき、誰か一人が自ら少し変わることで、家族同士の気持ちの持ち方が少しずつ変化し、家庭の雰囲気がよくなっていく、という例をよく見ます。その知恵を用いるなら、あなたの家庭でも、誰か一人が変化を試みるといいわけです。では、誰か変われる人がいるでしょうか。もしかすると、それは、あなたではないでしょうか。前述のように、奥様も、子どもたちも、がんじがらめの状態です。その中で、比較的たやすいのは、あなたが変化すること、あるいは何か新しいはたらきかけをすることでしょう。


ご存知のとおりで、例えば、奥様を変えようとして、「子どもたちを少しは放っておいたら」と提案しても、奥様は聞く耳をもたないでしょう。また、子どもたちに怒っているときにたしなめようとしても、夫は私の大変さをわかってくれない、などと奥様に思われるばかりで、かえって夫婦の距離が遠のきかねませんよね。


ですから、まずは、あなたから奥様の気持ちに寄り添って、例えば、毎日30分くらい、奥様の話をじっくり聴くと、何か好ましい変化が生まれてくるかもしれません。奥様は、日々のイライラを吐き出すだけでも、心に多少の余裕ができ、子どもへの当たりが弱まる可能性があります。さらには、あなたが奥様の話を丁寧に聴いていくなかで、具体的な対処法が見えてくることがあります。例えば、子どもたちのしつけだけでなく、家事も大きなストレスになっているのかもしれず、そうであれば、あなたが家事のなかで何かできることを分担したり、家事を軽減するさまざまな機器を導入したりして、奥様がいい意味でさぼれるような工夫をすると、奥様の気持ちが楽になることがあります。


また、奥様が必死になって直そうとしている子どもの生活態度が、じっくり聴いてみると、そう大したことではないことも多いかもしれません。例えば、帰宅後に靴下等衣服を脱ぎ散らかす、とか、お弁当箱を出さない、といったささいなことです。こうした行動は、怒るだけではなかなか変えられませんが、ちょっとした工夫で、変えていけることがあります。例えば、「何度言ったらわかるの!」などと怒るのではなく、「あれー、靴下、洗濯機に入ってないけど?」などと促してみてはいかがでしょう。父親も参加のうえ、子どもと話し合ってルール化するのもひとつの方法です。母親一人でああしなさい、こうしなさい、と言うよりも、父親も参加して厳しく申しつけることで強制力が強まり、子どもたちが以前よりは真剣に、母親が言う生活態度を守ろうとすることがあります。


こうした工夫も、あなたが奥様の話をじっくり聴くことではじめて発想できることです。もし、あなたにも余裕がないのであれば、奥様にカウンセラーとの面接をすすめるのもいいでしょう。カウンセラーは家族以外で安心して話せる相手になりますし、とくにスクールカウンセラーや教育相談員であれば、子どものしつけに関して豊富なアイデアをもっているので重宝すると思います。


最後になりましたが、受診したほうがいいかどうかについて考えてみましょう。心療内科を受診する目安のひとつは、ストレスから体や行動面にも何か不調が出ていないかどうかです。奥様の状態はいかがでしょうか。睡眠障害、食欲の低下、頭痛や胃腸の不調など、何か問題は出ていないでしょうか。ただ、文面からすると、仮に体症状として出ていなくても、大声で怒るといった行動が頻繁にあるなら、一度心療内科を受診したほうがよさそうに思います。もし、受診のすすめを拒むようでしたら、体の健康の大切さを強調するのがひとつの説得方法です。体が楽になると気持ちも楽になるから、といった言い方もあります。それでも、なかなか受け入れてくれないようなら、まずは内科の受診から始めるのもひとつの手です。内科でも、睡眠薬はもちろん、抗不安薬という気持ちを静める薬がたいていは処方されますので、奥さまの気持ちが楽にするうえで有用だと思います。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

感情コントロール
パートナーの悩み
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。