皮膚にヒリヒリする痛みが…受診は何科? 

女性/50代
2025/10/17

2、3日前から、おなかや背中、腕などにヒリヒリするような痛みを感じます。気になるので受診をしようと思いますが、何科へ行けばよいでしょうか。

この質問への回答

みんなの家庭の医学メディカルチーム

一般的に、皮膚のヒリヒリした痛みの原因は、服用中の薬の副作用、皮膚表面の異常や神経系の異常などが考えられます。

何かの病気で薬を服用している場合には、主治医に現れている症状を説明して薬の副作用かどうかを確認されるとよいでしょう。

皮膚の問題であれば、発赤、腫れ、湿疹、水疱、ただれなどの症状を伴うことが多いため、これらの症状が現れた場合は、皮膚科を受診するようおすすめします。

神経系の痛みの特徴は、神経の通り道に沿って痛みが出ることです。とくに帯状疱疹では、特徴的な湿疹が現れる数日から1週間ほど前に、神経に沿って皮膚のヒリヒリ、ピリピリした痛みが現れることがあります。この場合も、皮膚科を受診するのがよいでしょう。

また、皮膚に症状が現れず、ヒリヒリ感や痛みが続く場合は、内科受診をおすすめします。

内科は、発熱、頭痛、腹痛などの急性期の症状から、高血圧、糖尿病、脂質異常症などの慢性疾患の継続的な治療まで、幅広い症状や病気の診療を行います。からだに不調を感じた場合、まずは内科を受診するとよいでしょう。


Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。