足の爪が剥がれやすい。予防策は?

女性/20代
2025/08/15

足の爪が何度か剥がれかけ、痛い思いをしたことがあります。爪が剥がれるのを予防する方法はありますか。

この質問への回答

みんなの家庭の医学メディカルチーム

爪はたんぱく質でできており、栄養不足の状態では爪がもろくなるなどの悪影響を与えることがあります。普段の食生活で栄養の偏りがある場合には、たんぱく質も含めてバランスよく摂取することを心がけましょう。

また、爪を伸ばしすぎると、足の指をぶつけたときなどに爪の剥離を起こすことがあります。こまめにカットするなど、セルフケアを行うことが大切です。


一方、爪甲の表面が先端のほうで薄く剥がれるような症状であれば、爪甲層状分裂症(二枚爪ともいわれます)の可能性も考えられます。この場合は、爪の水分含量の低下や、爪先に作用する外力が原因と考えられます。水分量の少ない爪は剥がれやすくなるため、保湿剤や靴下で乾燥を防ぐことが大切です。足に合う靴を選び、日常生活において爪に負担をかけるようなことは、できるだけ避けましょう。


爪が剥がれ、爪の周りの変色、腫れ、痛みなどの異常がみられる場合には、皮膚科専門医への相談をおすすめします。


Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。