3歳の娘の身長・体重が成長曲線を下回っている

2025/06/24
3歳になったばかりの娘の身長・体重が一般的な成長曲線を下回っていることが気になっています。小児科で相談してみたほうがよいでしょうか。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
子どもの成長は個人差が大きいので明確な回答は難しく、ここでは一般的な情報をお伝えします。
身長・体重の成長は、乳児と呼ばれる生後1年までの時期が一番大きく、次に大きいのは思春期です。
月ごとに身長・体重の測定値を書き入れてつくる成長曲線は、成長が適正かどうかの目安となります。体格が違っても、成長曲線のカーブに沿っているかどうかで成長の様子をみることができます。
たとえば、小さめのお子様ならば、小さめのカーブに沿って成長しているケースもあります。
自治体で行っている3歳児健診はお済みでしょうか。3歳児健診では、保健師などに気軽に相談することができます。お子様の成長について不安な点がありましたら、相談されるようおすすめします。また、健診ではなくても、保健所や保健センターでお子様の成長について相談することは可能です。もちろん、かかりつけの小児科で相談されてもよいでしょう。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。