Question

同好会メンバーからの非難メールが怖い

ハイキングの同好会に入っているのですが、最近そのメンバーから私を非難するメールが頻繁にくるようになって悩んでいます。私が彼女の悪口を言ったというのですが、まったくその覚えはなし。誤解だと説明をすると、「そんな言い訳をして!」とさらなる非難メールが届くのです。説明すればするほど非難されるし、返信しなくても非難メールが届きます。

女性/40代

2021/12/21

Answer

ハイキングとは、素敵な趣味ですね。しかも、共通の趣味を持つ仲間と一緒にその楽しさを分かち合える場があることは、本当に素晴らしいことだと思います。しかし、そんな楽しい経験ができるはずの同好会のメンバー同士で、トラブルになってしまったのですね。どうしていいかわからず、困惑されているご様子が伝わってきました。


相手の人が主張していることは、あなたにはまったく身に覚えのないことなのですね。いくらそれを説明しようとしても伝わらないどころか、さらなる非難のメールが届いてしまうということですから、これ以上あなたが対応しても、よい方向にはいかないように思えます。


他者との間で誤解が生じることは、よくあることです。その場合、まずはきちんと自分自身の思いや考えを説明することはとても大切なことであり、人間関係を築くうえで基本となる態度です。大抵の場合、そうやって向き合うことで誤解が解けたり、「雨降って地固まる」ということわざの通りに、むしろお互いをより深くわかり合えるきっかけになったりすることもあります。


しかし、どうやっても話が通じない、わかり合えない、それどころか、真剣に向き合えば向き合うほど、どんどん亀裂が深まってしまう、という関係も、残念ながらあるのです。「同じ同好会のメンバーだから、小さいことには目をつぶって、なるべく良好な関係を築こう」など、すべてのメンバーが同じ思いを共有しているグループであれば、もめごとは起こりにくいですし、起こったとしても、そんなに大事になることは無いでしょう。しかし、「他者とうまくやっていこう」という思いが乏しかったり、「自分こそ被害者」という思いが強かったりする人に認識を改めてもらうのは、不可能と言っていいくらい大変なことです。話し合えば話し合うほど、お互いの溝は深まるばかりで、傷つき、消耗してしまう結果に終わることがほとんどです。


トラブルを解決することは、かなり困難と言わざるを得ませんが、ご自身の消耗や傷つきがいちばん少ない方向で対処していくということが、現実的なのではと思います。それはひと言でいえば「距離を取る」ということです。誤解を解いて、お互いにわかり合える関係を作ることは諦めて、とにかく接触を避けることで、ほとぼりが冷めるのを待ちます。「返信をしなくても、非難メールが届く」ということですが、それでも返信しないで、時が経つのを待ちます。


通常、人は一時的に強い感情を抱いたとしても、同じ強さのままでそれが持続するということは稀(まれ)です。何も刺激が無ければ、怒りや憎しみ、こだわりは薄れていきますし、他へ興味関心が移っていくものです。万が一、何も返信をしていないのに、どんどんメールが来続けてエスカレートしていくとか、内容的に身の危険を感じるようなものまで送ってくるようであれば、警察等に相談することも検討しましょう。


同好会の会長さんやとりまとめ役の人、あるいは、信頼できそうな人がいるようであれば、現状について相談し、あなたには非がないことをわかってもらいましょう。しかし、口が堅い人かどうか、きちんと理解してくれる人かどうかなどは、くれぐれも慎重に見きわめてください。相談したことで、かえって状況が混乱していくリスクもあるので、そこは注意が必要です。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

友人の悩み
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。