頭が重くすっきりしない状態が続いている

2025/05/07
半年ほど前から、常に頭が重く、すっきりしません。脳ドックでは異常がなかったのですが、受診したほうがいいでしょうか? ただ受診しても、自分の状況をきちんと説明できるか不安に思っています。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
頭が重くすっきりしない頭重感は、一般的に脳の病気以外でも、寝不足、首や肩のこり、目の疲れ、噛み合わせの悪さ、心身の疲れやストレスなどの要因で現れることがあり、その原因はさまざまです。
心身の休息が十分にとれていないと、頭重感のほかにもだるさが続いたり、集中力が低下したりします。心当たりがあるようでしたら、まずは規則的な生活を送り、十分な休養と良質な睡眠をとって気分転換をされるようおすすめします。
首や肩の疲労や筋肉の負担などが要因になっている場合は、こりをほぐしたり、血行をよくすることで改善する場合もあります。日々の生活のなかで、ストレッチ、歩くなどの運動の継続や、ぬるめの半身浴などを試してみましょう。
生活改善を試みても症状が軽快しない場合は、脳ドックの結果を持って、かかりつけ医や近くの内科を受診されるとよいでしょう。
自身の状況をくわしく伝えるためには、困っている症状を具体的に記録しておき(どんなときに症状が現れやすいか、頻度や持続時間、生活への支障の程度など)、医師に見せる伝え方もおすすめです。
不安な気持ちを伝え、ほかの専門診療科への受診や精密検査が必要かなど、遠慮なく相談されるとよいでしょう。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。