適正体重でも体脂肪率が高い「隠れ肥満」をどうすれば

体重は適正で、見た目も標準なのですが、体脂肪率が高い「隠れ肥満」であることがわかりました。定期的に運動をするためにスポーツジムに通い始めましたが、食生活の改善はどうしたらよいか教えてください。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
一般的に20代を過ぎると、筋肉は減り、脂肪が増え、どんどん代謝が落ちていきます。健康なからだを維持するには、筋肉を増やして代謝の低下を抑える必要があり、運動と食事が大切になります。
食事は、1日3食きちんととり、栄養バランスを整える工夫をされるとよいでしょう。バランスを整えるには主食、主菜、副菜をそろえることが基本です。
主食はごはん、パン、麺など、主菜は肉、魚、卵、大豆製品などのおかず、副菜は野菜、きのこ、いも、海藻などのおかずです。これに加え、約200mLの乳製品と、200gの果物をとると、栄養バランスのよい食事になります。
主菜や乳製品に含まれるたんぱく質は筋肉をつくる材料になります。副菜や果物に含まれるビタミンやミネラルは、たんぱく質・脂質・糖質の代謝を助け、からだの調子を整えます。さらに、エネルギー源である主食をとることは無駄な脂肪を溜め込まず、筋肉をつくることにつながります。
食事の量は、朝食と昼食の比重を高くし、夕食の量を控えめにするとよいでしょう。適正体重とのことですので、間食を我慢しすぎる必要はないと思われます。おすすめの間食は、たんぱく質を補えるヨーグルト、ビタミンを補える果物などです。食事で摂取できていないものを間食で補うという工夫で、健康なからだづくりを行いましょう。
またご相談者は、定期的に運動を行うとのことですので、ぜひ継続させてください。日頃からからだをまめに動かすことを意識し、生活の中での活動量も増やしていくとよいでしょう。例えば、少し速く歩いてみる、座るより立つ時間を少しでも長くする、エスカレーターやエレベーターは避けて階段を使うなど、毎日の生活の中でできることを行うようおすすめします。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。