Question

思い描いていたママ友生活を送れていない

娘が幼稚園に通うようになり、親子とも成長できるような園生活にしたいと思っていたのですが、娘がお友だちに少し嫌がられたのをきっかけに、私自身もその子のママから距離を置かれるようになってしまいました。娘も私もみじめな気持ちになってしまい、ママとして失格なのではないかと自信を失くしています。

女性/30代

2021/12/21

Answer

あなたの中には、園生活やママ友に対して思い描いていた理想の形があったのではないでしょうか。娘さんとともに成長したいという思いや、こうありたいという理想を持つのはとてもよいことですし、前向きなエネルギーが生まれることもあるでしょう。ただ、一方で、そういった思いにとらわれすぎると、思い通りにいかなかった時に必要以上に落ち込んだり、自分を責めたりしてしまう場合もあります。今のあなたは、そのような状態に陥っているように感じられましたが、いかがでしょうか。


娘さんがお友だちとうまくいかない場面があったのは、残念なことでしたね。しかし、集団生活や社会生活でいろいろな人と接するなかでは、時に嫌なことやつらいことも起こるものです。あなた自身の人生を振り返ってみても、さまざまな人間関係があったのではないでしょうか。おそらく、人間関係で嫌な思いをまったくしたことがないという人は、いないのではないかと思います。


私たちは、そういったマイナスの経験から多くのことを学び、その後の人間関係に生かしていくことができます。例えば、娘さんは今回の出来事から、なぜ嫌がられたのかを、娘さんの年齢なりに考えることでしょう。もし、自分に悪い部分があったのであれば、お友だちに謝ったり、今後繰り返さないよう反省したりすることもできます。また、娘さん自身の接し方に問題がなかったのであれば、性格的に合わないお友だちだったと考え、自分とより相性のよいお友だちを探すこともできるかもしれません。


これは、あなた自身についても同じことが言えると思います。娘さんに非があった場合には、娘さんに注意やアドバイスをする、相手のお母様に謝るなどの対応が考えられますが、そうでない場合には、あまりその方との関係性のみにこだわらない方がよいのではないでしょうか。


そもそも、子ども同士の付き合い、また、子どもを通じたママ同士の付き合いは、永遠に続く関係性ではありません。例えば、あなたの場合では、娘さんの幼稚園卒園や小学校入学を機に、一緒に過ごすお友だちやそのママも、メンバーが入れ替わることが予測されます。中には、そのような節目をきっかけに、疎遠になるお友だちやママも当然いることでしょう。もちろん、お互いに仲よくなって、学校や環境が変わっても付き合いが続く場合もあると思います。ですから、現在のお友だちやママとの付き合いは、多くは期限付きのものであると捉えると、気持ちが少し楽になるのではないでしょうか。


娘さんはこれからたくさんの人と出会い、時には悩みながら関係を築いていくことでしょう。あなたは母親として、つらい経験もプラスにしていけるよう、娘さんをサポートしていけるといいですね。また、同時にあなた自身も、ママ友というこれまでとは少し違った人間関係の中で学ぶこともあるかもしれません。お二人でさまざまな体験を力に変えていき、有意義な時間を過ごせるよう願っています。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

ママ友
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。