顔に風が当たると違和感があって不快

男性/30代
2024/11/16

エアコンやサーキュレーターなどの風に当たると、顔に何とも言えない違和感があり不快に感じています。顔だけ、神経が過敏に反応しているようなのですが、受診するとしたら、どの診療科がよいですか?

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

顔面の違和感は、過去の外傷の有無、顔の神経の問題、ほかの病気で内服治療中の場合はその薬の副作用の可能性、虫歯の影響、慢性的な鼻づまりの影響や疲れなど、さまざまな要因が考えられます。


顔の神経の問題と考えられる場合は、ほかにも顔面の痛み、顔の筋肉の動かしづらさ(表情がつくりにくい)などの症状が現れることが多いようです。このような症状を伴う場合は、神経内科あるいは脳神経外科への受診がすすめられます。


また、ほかの病気で内服治療中とのことであれば、薬の影響の可能性はないのか、主治医へ相談されるとよいでしょう。薬の影響がないのであれば、何が考えられるのか、ほかの診療科へ受診が必要なのか、相談されることをおすすめします。


そのほか、からだ全体を総合的に診察する内科を受診するのもよいと思われます。どんな原因が考えられるのか、どの診療科に受診が必要かを内科医に相談されるとよいでしょう。


いずれの場合も、受診の際は「いつから」「どんなふうに」「どの程度」「どのくらいの間にどのくらいの時間続くか」「どのような状況で」「症状を軽くまたは悪くするような因子はあるか」「主症状に伴う別の症状があるか」などを詳しく伝えることをおすすめします。


Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。