Question

ネガティブすぎる性格を何とかしたい

すぐに物事を悲観的に考えてしまいます。いつも悲観的なわけではないのですが、仕事で上司や同僚にほめられても素直に喜べず、逆にあまりうまくいかなかったから、ほめてくれているのかと不安になってしまうときがあります。自分でも考えすぎだとは思うのですが、人の言うことが信じられず、何か裏があるのではと疑ってしまう癖があります。ネガティブすぎる性格を変えることはできるでしょうか?

女性/30代

2023/11/14

Answer

まず、どのような場面で、なぜ「ネガティブすぎる」考えが出てくるのかということを振り返ってみましょう。

ご相談からは仕事で上司や同僚からほめられたときに、素直に喜べず不安になるご様子です。職場の人との会話をネガティブに受け取りがちなのでしょうか。職場の人に限らずですが、もし相手によってネガティブに受け止めてしまうということであれば、相手と打ち解けていないとか、相手からの評価を気にしているなどの背景があるのかもしれません。


次に、ご自身のなかにあまりうまくいかなかったという感覚や自信がもてていないという状況でほめられた場合です。この場合は、相手の本心だろうかと疑う気持ちが出てくるのは自然なことでしょう。もし可能であれば、自分はそうは思えていないことを相手と意見交換できるとよいかもしれません。

相手をほめるということは、実際の出来不出来そのものに対する評価とは限らず、コミュニケーションや人間関係の潤滑油として使われることも多いものです。相手が、自分の努力や姿勢、存在を認めてくれている証拠であったりもするので、大きなこととして受け止めすぎなくてもよい場合もあります。


ネガティブな考えが浮かんできても、悪いことと思わないことも大切です。「いつもの癖が出たな」くらいに受け流し、可能なら、なぜ今この状況でネガティブな考えが浮かんだのかを整理することができれば、もう少し違った見方も出てくるかもしれません。このような違った見方が増えることで、ご自身の考え方に癖があろうとも、物事の捉え方を変えていく足がかりになっていくと思います。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

性格の悩み
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。