笑うと脱力して動けないときがある。その原因は?

女性/20代
2024/08/09

笑ったりしたときに力が入らなくなり、思うようにからだを動かせなくなることがあります。数秒程度で元に戻るのですが、これは病気でしょうか。受診するとしたら何科に行けばよいでしょうか。また、からだの力が抜けないための対処方法などがあれば教えてください。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

もしも今回の症状が、脳や神経など重要なからだの機能に何らかの問題があって起こっているとするなら、症状が続くことが考えられますが、数秒程度とのことで、一過性の症状のように思われます。

しかし、思うようにからだを動かすことができない自覚症状があるとのことなので、神経内科またはかかりつけ医の診察を受け、原因やその対策についてよく相談してみることをおすすめします。


また、精神的に何かしら大きな負担があるような場合、その影響を受けている可能性も否定できません。この点についても、もし気になることがあれば、受診時に医師にご相談ください。


力が抜けないための方法については、原因がわからない場合は具体的な治療や対策について伝えることは難しいのですが、まずは日々の健康管理に気をつけて過ごしてみることをおすすめします。筋力や血流に問題があるようでしたら、運動習慣を保つことや筋力トレーニングなどによりからだを動かし、血流を改善するとよいと思います。

また、体調を整えるためには、朝昼晩の食事をしっかりとって、栄養バランスを整えるようにするとよいでしょう。睡眠時間を確保することや規則正しい生活を送ることも、からだのコンディションを整えるために有効です。


Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。