運動中につったふくらはぎの痛みが翌日も続く

2024/06/19
先日、運動中に右のふくらはぎがつってしまったので、その場で足を伸ばして対処しました。その後も少し痛みが残っていたため、入浴時にマッサージをして、就寝時に冷湿布をして休みましたが、翌日以降、徐々に痛みが増してきました。このあとどう対処したらよいでしょうか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
足がつる状態は、筋肉が急に収縮して、けいれんを起こしている状態です。急に運動をしたり、足が非常に疲れていたり、冷たい水に長い間つかっていたときなど、筋肉の血液循環が悪くなって起こるといわれています。
足がつることが原因で痛みが出ているときは、縮んで痛む筋肉を伸ばすようにストレッチし、その後、温めたり、マッサージしたりするなどで筋肉の血流を改善させることが必要なので、適切な対処をされたと思います。
一般的に、筋肉の収縮(つった状態)は数分以内におさまり、痛みも消失するといわれています。
痛みが強い場合には、できるだけ安静を保ち、冷たいタオルや冷湿布などで冷やすようにします。気持ちがよいと感じる程度に冷やすのがポイントです。
ある程度痛みが軽くなってきて、鈍痛やこったような感じが残るようになれば、入浴やマッサージ、温湿布などであたためて、血行をよくしていきます。
ただし、今回は、徐々に痛みが強くなっていることから、筋肉や腱などを傷めていないかを確認したほうがよいと思われますので、早期の回復のためにも、一度整形外科を受診することをおすすめします。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。