Question

単身赴任中。家族と心の距離を感じて寂しい

単身赴任で家族(妻、娘、息子)と離れて生活しています。単身赴任は3年目で、2カ月に1回程度は自宅に帰るのですが、最近は家族の中で自分の存在感が薄れているようです。子どもたちは小学生と中学生になり、まだまだ子どもと関わりたい気持ちはあるのですが、どうやら父親の存在が迷惑に感じられているようです。妻と子どもたちが仲良くしている姿を見ると、自分が疎外されているような気持ちになり、憂うつです。

男性/40代

2024/03/29

Answer

ご家族と離れての生活は、寂しさを感じることも多いのではないかとお察しします。特にまだ成長期にあるお子さんたちと会える機会が少ないのはつらいですよね。日々、家族のために遠方で仕事をなさっているにも関わらず、疎外感があると伺い、胸が痛みました。

「父親の存在が迷惑に感じられているよう」とあったのですが、具体的にはどのようなことがあったのでしょうか。まずは今起きている出来事を、感情を入れずに客観的にみていくことが大切ではないかと思います。

例えば、実際にお子さんと言い争いなどになることが多いのか、あるいは何となく距離をおかれていたり、あまり話をしてくれないのか、今のお子さんとの関係性は具体的にどのような感じでしょうか。


前者の場合、どういったやり取りから言い合いが起こるのか、お子さん側の気持ちになって分析してみることも1つかと思います。ただ、相談内容からおそらく後者のほうではないかと感じましたがいかがでしょうか。その場合は、会う頻度が少ないために少し緊張している、どう接してよいか迷っている、母子だけの生活スタイルに慣れてしまっているという可能性もあるのではないでしょうか。

日々たくさんのことを経験し、成長しているお子さんにとって、2カ月というのは大人が感じる以上に長い時間です。それが数年続いているため、お子さんがご相談者に少し距離感を持ってしまうのは、ある意味自然なことかもしれません。

奥様とは、お子さんのことも含めて十分にコミュニケーションがとれていますか。奥様にはまた別のつらさやお悩みがあるかもしれません。奥さまの思いも受け止めつつ、ご相談者の疎外感や憂うつな気持についてお伝えし、お子さんへの対応を一緒に考えてみてはいかがでしょうか。

例えば、お子さんたちが日ごろどのような様子で過ごし、何をしてほしい(またはしてほしくない)のかなど、奥様が感じていることを聞いてみたり、赴任先でもできるコミュニケーションがないか探してみるのもよいかもしれません。


一方で、お子さんは成長に伴って少しずつ親離れをしていき、親と積極的な関わりを持たなくなる場合もあるかと思います。少し寂しい気もしますが、お子さんが自立していく過程において必要なことでもあるので、そのような傾向がある時には、お子さんを見守りつつ必要な時にサポートしてあげられるとよいですね。接する機会は少なくても、子どもにとっていざという時に頼れる存在がいることはとても大切です。奥様とうまく役割分担をしていけるとよいのではないでしょうか。 ご相談者がご家族と笑顔で過ごせるように願っております。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

孤独
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。