就寝中のこむら返りが多い

2024/03/21
ここ最近、就寝中にふくらはぎや足の裏がつります。けっこう頻繁なのですが、何かの病気でしょうか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
足がつることを「こむら返り」といいます。こむら返りは太ももやふくらはぎ、土踏まずの筋肉が引きつり、けいれんを起こした状態です。多くの場合は、足が非常に疲れたとき、冷たい水に長い間つかっていたとき、あまり使っていない筋肉に急に力を入れたときなど、筋肉の血液循環が悪くなって起こるといわれています。また、脂質異常症の薬や降圧薬などの薬が原因で起こる場合もあります。
ご相談者はほかに症状がないとのことで、病気が原因とは考えにくいでしょう。しかし、頻繁にこむら返りを起こす場合は、まれに、電解質のアンバランス、血糖値が高い、肝臓の問題などが原因のこともあります。
まずは下記に紹介するような日常生活のケアを実践してみてください。これらを行ってもよくならない場合には、一度内科を受診されることをおすすめします。
●就寝前に入浴てからだを温める。
●ストレッチやマッサージなどで血行をよくして筋肉や腱をやわらかくする。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。