生後13日、母乳をあげてもすぐ泣く

2021/12/21
生後13日です。1カ月までは泣いたら母乳を与えてと言われましたが、与えても、10分ほどですぐ泣き出します。問題はないでしょうか。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
生まれて7日間ほどは、お母さんの母乳の出が悪く、赤ちゃんも吸い方が下手なので、一定の授乳のリズムはつきにくいものです。むしろ、不規則に飲むのが普通で、授乳が1日に10回以上になることもめずらしくはありません。
母乳は原則として、赤ちゃんが欲しがるときに飲ませますが、泣くことが必ずしも欲しがっているサインではありません。健康な赤ちゃんは、3時間くらいの間隔で空腹を訴えて泣きますが、10分間隔で泣くようなら、それは空腹以外の理由です。
赤ちゃんは言葉が話せませんから、おむつが濡れたときも泣きます。育児に慣れてくると、お乳を欲しがっているのか、ほかの原因で泣いているのかの見当がつくようになります。まずは原因を確かめ、空腹のときにだけ授乳するようにしましょう。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。