断乳と卒乳の違い

女性/30代
2021/12/21

仕事に復帰したいので、断乳を考えています。友人から、卒乳ということばを聞きましたが同じでしょうか。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

一般的に、日にちを決めて、その日から母乳を与えるのをやめることを「断乳」、徐々に授乳回数を減らしていき(減っていき)、子どもが自然に飲まなくなることを「卒乳」といいます。最近は断乳よりも、自然に母乳から離れていく卒乳を目指す方も多いようです。


断乳・卒乳の時期としては、離乳食から幼児食に変わるくらいが目安といわれています。個人差が大きく、スキンシップによる安心感などを求めていることもあるため、いつまでにしなければいけないというものではありません。


なお、母乳の分泌は急には止まらないため、断乳・卒乳後に胸の張りやしこりに悩まされるケースが少なくありません。乳腺炎を予防するために、必要に応じてマッサージなどのケアを行いましょう。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。