ジェネリック医薬品への切り替えに不安がある

女性/30代
2023/12/25

アレルギーの持病があり、転勤に伴ってこれまでと違う医療機関に通うことになりました。そこではジェネリック医薬品を推奨しており、これまで先発医薬品を処方されていたので切り替えても問題がないのか不安です。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

先発医薬品は、特許期間が切れるまではほかの会社で同じものを販売できないように特許で守られています。その間に、多くの人に使用され、成分の有効性や安全性が確認されています。

その先発医薬品と有効成分、分量、効能・効果、用法・用量が同じ医薬品として製造・販売されているのがジェネリック医薬品です。また、医薬品は薬事法によりさまざまな規制が定められています。


ジェネリックと先発薬とは、有効性や安全性について、違いが生じないことが確認されたうえで、厚生労働省により承認され、供給されています。大部分のジェネリックは先発薬と同じ有効成分を同量含み、効能・効果や用法・用量も基本的に変わりがありません。先発医薬品と同じ規制のもとで開発・製造・販売されているので、品質に違いはないと考えられています。


ただし薬価や添加物、製剤によっては大きさ、味、においの改善、保存性の向上など、ジェネリックごとの違いや特徴がある場合もあります。そのことも踏まえ、薬の選択について主治医や薬剤師と相談することをおすすめします。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。