月経時に血の塊が出る。受診すべき?

2023/11/09
月経時に、親指の先くらいの血の塊が出ます。あまり出ないときもありますが、ここ数カ月の月経時には多くなっています。半年前に婦人科検診を受けましたが、異常はありませんでした。受診すべきでしょうか? 婦人科を受診するのには抵抗があり、婦人科以外に相談できるところがあるのか知りたいです。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
月経量が多いか少ないか、血の塊が大きいか小さいかは他人との比較ができず、主観的な部分があるので判断が難しいところです。しかし、月経時に血の塊が出ることは健康な人にもみられる症状です。
これまでと比較して、ナプキンを交換する頻度が多くなった、普通サイズのものでは下着を汚してしまうことが多いなどは月経量が増えている可能性を考えます。また、貧血の症状で、例えば、顔色が悪い、眼球結膜が白い(あっかんベーをしたときのまぶたの裏側の色が白っぽい)、階段の昇降で息切れがするようになったなどはわかりやすいサインですが、これらがある場合には、月経量の増加による貧血があるかもしれません。
血の塊が増える、月経過多になる原因はさまざまですが、半年前の検診では異常がなかったとのことなので、一般的には重篤な病気であることは考えにくいです。ただ、様子をみてもよいかどうかは判断できかねるため、今回の症状については、婦人科または産婦人科を受診して相談することをおすすめします。それ以外の科では十分な相談ができないため、必ず婦人科・産婦人科を受診してください。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。