Question
耳鳴りがひどくなった。どう対処したらよい?
以前、耳鳴りが気になって受診したときは異常がなかったが、最近になって耳鳴りがひどくなっています。どう対処したらよいですか?
![](/_next/image?url=%2Fimages%2Fgender_icon.png&w=64&q=75)
男性/40代
2023/10/04
Answer
耳鳴りには、一時的なものや、精神的な疾患からくるものなど、いろいろありますが、ここでは一般的な耳鳴りとその治療についてご説明します。
耳鳴りは、周囲やからだの中に音の原因がないのに、耳の中や周囲で音を感じる症状とされます。
耳鳴りの治療には、薬物療法のほか、TRT療法(カウンセリングと補聴器のような形の耳鳴り制御機器を用いて、耳鳴りの音に脳を順応させるよう訓練する治療法)などを取り入れることもあります。しかし、現状では治療による改善が難しい場合もあり、並行して「気にしすぎない」など、症状とうまくつき合うよう、医師から助言されることもあります。
一般にすすめられる習慣としては、生活習慣病の予防や病気の管理、栄養バランスがとれた食事、適度な運動、規則正しい睡眠、禁煙が挙げられます。内耳の血流をよくする運動は、通常すすめられるので、主治医の許可があれば、ストレスの解消や気分転換になる運動をしてもよいでしょう。
日常生活の工夫として、音のない静かな状況では耳鳴りを感じやすくなるので、小さな音でラジオや音楽を流して耳鳴りを感じにくくするなど、自分に合った方法を見つけていくとよいでしょう。
ご相談者の場合は、以前と症状が変化しているようなので、耳鼻咽喉科の専門医を再度受診されることをおすすめします。そのうえで、生活上のアドバイスも伺うとよいでしょう。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
耳鳴り
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
![みんなの家庭の医学 アプリイメージ](/_next/image?url=%2Fimages%2Fcontent_app_banner%2Fapp_img.webp&w=384&q=75)
![アプリでも](/_next/image?url=%2Fimages%2Fcontent_app_banner%2Fapp_demo.webp&w=256&q=75)
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
![QRコード](/_next/image?url=%2Fimages%2Fcontent_app_banner%2Fapp_qr_param.png&w=256&q=75)
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。