中食(なかしょく)とは

女性/30代
2021/12/21

中食(なかしょく)という言葉を聞きますが、どういう意味ですか。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

中食とは、家庭で調理したものを食べる内食(うちしょく)と、飲食店などで食べる外食(がいしょく)の中間に位置した食事のことです。


お惣菜やデリカテッセンのおかず、持ち帰り弁当などを、家に持ち帰って食べることを中食といいます。外食店の出前やデリバリーも中食です。


ハンバーガーやフライドチキンを店舗で食べれば外食ですが、テイクアウトして家で食べると中食になります。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。