Question

心電図検査が正しく測定されているのか心配

毎年の健康診断の心電図検査で、測定中にやり直しになることがたびたびあります。しかし、結果はいつも異常なしなので、正確に検査ができているのか、また、何か病的な懸念がないのかと心配です。改めて精密検査などを受けたほうがよいのでしょうか?

男性/30代

2023/07/30

Answer

心電図検査のときに測定のトラブルになるので、病的な懸念が心配されるのか、検査をしたほうがよいかとのこと。

まず、心電図検査について説明します。心電図は、心臓の電気的活動をからだの表面から記録したものです。そして、心電図は、迅速かつ簡便に実施できるものです。検査ではからだの表面の一定の部位に電極を付けます。電気的な大きさ(電位)は、前日の寝不足や測定時の緊張などにより値が上昇します。


心電図が正確に検査できているかどうかは、心電図の波形によって確認します。からだに付けた電極がノイズを拾うと、波形が乱れて心電図の検査機器が正しく作動しません。心電図が正しく検査ができているかは、心電図の波形にノイズが入っているかどうかで判断ができます。

一般の健康診断や人間ドックなどで行われる数分程度の心電図検査では、異常の有無はわかっても、原因(状態)を把握することは難しいため、自覚症状があるときには専門科への受診がすすめられます。また、明らかに精密検査や治療が必要な状態であれば、健診結果にその旨の指示が記載されるはずです。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

心電図
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。