朝と晩で体脂肪や基礎代謝量が異なる

2021/12/21
運動や食事に気をつけ、体重測定を朝晩していますが、体脂肪や基礎代謝量が異なります。どうしてですか。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
通常、体脂肪の量が1日単位で大きく変わることはありません。ただ、体脂肪率などは、測定の仕方によって変動することがあります。
体脂肪計は、実際の体脂肪や基礎代謝量を測定しているわけではなく、体に微弱な電流を流して全身の水分量を推定し、体脂肪などの推測値を出しています。そのため、食事や水分をとると体の水分が増えるので体脂肪率は低くなり、排尿後や入浴、運動をしたあとは体の水分が減るので高くなる傾向があります。数値の細かな変動は気にせず、目安として利用するとよいでしょう。
時間単位、1日単位での体脂肪や基礎代謝量の変化は、あまり意味はありません。ある程度期間をおいて、変化をみるようにしてみましょう。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。