入院したきょうだい家族へのサポート

妹に病気が見つかり、緊急入院となりました。聞きなれない病気のため、今後どのような経過をたどるのか、どんな治療があるのかわからず、妹家族も落ち着かない様子です。私も戸惑いつつも、憔悴している妹家族を精神面でしっかりサポートしていこうと思っています。どんな風に声をかけていくのがよいのでしょうか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
さぞかしご心配されていることとお気持ちお察しします。精神面のサポートもなさっていくということで、妹さん家族も心強いことでしょう。
今後については、ご病気の詳細や、治療の方向性によって、家族として気を付けるべきことも変わってくる可能性があると思いますので、結果を聞いたうえで、主治医とよく話し合うことが大切になると思います。この場合、妹さんとそのご家族が主体となって主治医とご相談をしていくことになりますし、詳細が分かって治療の方向性が見えてくるまでは、落ち着かない日々になると思われます。そのような時、どういったサポートが必要になるかは人によって違いがあると思いますので、 ご相談者としては、妹さん家族の様子を見守りつつ、どのようなサポートが必要か、聞いてみる機会を持っても良いかもしれません。ご本人が必要と思うサポートを、その時々でして差し上げられると良いのではないでしょうか。
また一般論とはなりますが、病気の治療というのは、本人や家族にとっては非日常となりますので、周囲の方々はできるだけ、いつもの日常を思い出させてあげることが力になる場合もあります。あまり病気や治療ということに捉われすぎずに、これまでと同じような態度で、妹さんやそのご家族と接することも大切かと思います。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。