直面する複数の問題に、焦るばかりで何もできない

男性/40代
2023/03/29

現在いくつかの問題を抱え、こころが押しつぶされそうになっています。新規業務で部下をまとめなければならない重圧、子どもの進学問題、高齢の親の体調不良など、直面する問題にどうしてよいのかわからなくなっています。「なんとかしたい」と焦るものの、何もできず、何も進まず、逃げ出したい気持ちばかりがつのり、時間だけが過ぎていきます。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

ご相談者はご自身を、何もできない、とおっしゃっていますが、「なんとかしたい」という言葉から、問題と向き合おうとするお気持ちも伝わってきます。

ただ、今の状態が続くこともご相談者にとっては、かなり苦しいことのようです。さまざまな問題がすべて改善できれば良いのですが、いっぺんに取り組むのは難しいものです。

こういったときには、問題を横並びの並列ではなく、縦列に並べるという考え方があります。つまり優先順位をつけて、1、2、3と上から並べていくのです。人は、複数の問題を抱えると、何をどうすれば良いか混乱してしまうことがありますが、上から一つずつ対応を考えていくことで、問題が整理できたり、冷静になれることがあります。まずは何を一番優先的に改善されたいか、今の状況がどのように変われば少しでも楽になれるか、一度お考えになってみてはいかがでしょうか。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。