ほうれん草の鉄は吸収が悪い?

女性/40代
2021/12/21

ほうれん草には鉄が多いそうですが、吸収が悪いと聞きました。本当でしょうか。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

鉄には、肉や魚などの動物性食品に含まれているヘム鉄と、大豆製品やほうれん草、小松菜などの植物性食品に含まれている非ヘム鉄があります。これらの吸収率は、ヘム鉄が10~20%であるのに比べ、非ヘム鉄は1~5%と大きな差があります。ほうれん草の鉄は吸収されにくい、といわれるのはこのためです。


非ヘム鉄の吸収率を上げるためには、ビタミンCや動物性たんぱく質といっしょに食べることが大切です。つまり、肉や魚と野菜・豆類を組み合わせることで、効率よく鉄をとることができるのです。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。