Question

検査で問題がないのに息苦しさなどが続く

約1年半前から、血圧が急激に上がって動悸が治まらなかったり、めまいや頭痛に悩まされたり、胸やみぞおち辺りが痛んだりします。最近の症状は息苦しさで、呼吸がうまくできず、仕事や運転中につらくなります。手がしびれたり、のどが詰まる感じもあります。何度か受診し、心電図や血液検査をしても問題は見つからず、精神的なものではなどと言われます。思い当たるストレスもなく、検査で問題がないのに、症状が起きることがストレスです。原因がわからないため対処法もわからず、息苦しいときは何科を受診すべきですか?

男性/30代

2022/12/11

Answer

約1年半前から、動悸、めまい、頭痛、そのほか様々な症状があるご様子ですね。最近のおもな症状は、息苦しさとのこと。心電図や血液検査では問題はなく、症状が起きていることがストレスになっており、つらい状況が伝わってきました。


息苦しい症状があるときの受診先の目安として、せきやたん、喘鳴(呼吸に合わせてのどからゼーゼーする音が聞こえる)を伴う場合は、呼吸器科や呼吸器内科がいいでしょう。また、階段を上っているときなどの労作時に症状があり、動悸や胸痛を伴う場合は、循環器科、循環器内科がいいでしょう。上記に当てはまらない場合や迷う際は、内科もよいと思います。内科ではからだ全体を診察してくれます。


ご相談者は、これまで何度か病院を受診し、心電図や血液検査をしていますね。同じ病院を受診するのもよいかと思います。以前の受診時の記録や検査データが残っているので、経過を把握したうえで診察をしてもらえるメリットがあります。必要があれば専門科の紹介を受ける場合もあると思います。

受診の際には「いつから」「どんなふうに」「どの程度」「どのくらいの間にどのくらいの時間続くか」「どのような状況で」「症状を軽くまたは悪くするような因子はあるか」「主症状に伴う別の症状があるか」などを伝えるとよいでしょう。


受診し、もし再度問題ないとの診断だった場合、症状を過度に心配することは負担になる場合があります。医師の診察を受け、症状の背景に病気が隠れている心配がないときは、あまり考えすぎないことも大切でしょう。からだの不調があるときは、気づかない部分で疲労がたまったサインと考え、規則的な生活習慣(起床、就寝や食事の時間を一定にする、バランスのとれた食事)を継続し、普段の活動を少し控え、心身ともにゆっくりするとよいと思います。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

息苦しい
しびれ
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。