Question
健康診断で便に潜血反応
健康診断の検便で、初めて便に血液が混じっているとの結果でした。消化器科や胃腸科を受診すればいいのでしょうか? 病院では同様に検便をすることになりますか?

女性/50代
2022/11/18
Answer
便潜血検査は、消化器からの出血の有無を調べる検査で、目に見えないわずかな血液にも反応します。そのわずかな出血を起こしやすいとされる、大腸のさまざまな病気の早期発見につながっています。
便潜血陽性と指摘された場合の精密検査として、厚生労働省が推奨しているのが大腸内視鏡検査です。内視鏡で大腸内部を観察する方法で、診断精度が極めて高いのが特徴です。再度、便潜血検査を実施し、その結果のみで病気の有無を判定することは推奨されていません。そのため、健診結果をご持参のうえ、大腸内視鏡検査が受けられる消化器科や胃腸科などへのご相談をおすすめいたします。受診前に、健診で精密検査をすすめられた旨を伝え、検査が可能かなどをお問い合せされるとよいでしょう。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
再検査
便潜血検査
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。