Question

退院する夫の要介護認定前に受けられる支援は?

病気で半年ほど入院していた夫が退院することになりましたが、現状では自立した生活を送ることができず、サポートが必要です。ただし、まだ改善の見込みがあり、通院リハビリを継続する必要があるため、社会保険から介護保険への切り替え予定はなく、身障者手帳の申請もまだできません。介助するのが自分1人のため、病状によっては要介護認定を受けたいと思っていますが、現時点で利用できるサービスなどがあれば教えてください。

女性/40代

2022/10/26

Answer

ご主人が病気の発症から半年の入院治療を受け、退院を検討される状況から、今後の介護を考え、どのようなサービスが受けられるかについての質問ですね。現時点の自立度は、B(屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ)で、医師から病状の改善の見込みがあり、通院リハビリを継続する必要がある状況のため、障碍者認定か介護認定かは未確定ということとして話をします。


病院に入院中の場合は、医療保険が適用されていて介護保険のサービスは利用できませんが、退院が近づいて、退院後に介護保険の利用を希望する場合は、入院中に介護保険の申請を行うことができます。 申請から要介護認定までは「原則30日以内」と決められているので、実際に介護サービスを受けるまでには約1カ月かかります。病状にもよるので、まずは医師や医療ソーシャルワーカーに相談されてはいかがでしょうか。


介護保険制度下のサービスは、65歳以上(第1号被保険者)は、要介護状態または要支援状態にあれば、その原因にかかわらず利用することができます。40~64歳(第2号被保険者)は、要介護状態または要支援状態になった原因が初老期認知症や脳血管疾患など、加齢に伴って生じる特定疾病(16種類)の場合に限られます。


特定疾病以外の原因で、要介護状態または要支援状態になった場合は介護保険制度下のサービスを利用することはできません。この場合、介護保険制度以外にも、障害者福祉の制度などほかの制度でサービスを利用することができる場合があります。この場合は、市区町村の窓口や地域包括支援センターにお問い合わせください。


また、介護の基本的な情報については、独立行政法人福祉医療機構が運営する「WAM NET」(ワムネット)のサイトが参考になります。介護・医療・高齢者福祉・児童福祉などの情報がみられます。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

介護認定
要介護
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。