正しい骨盤底筋体操のやり方は?

女性/50代
2022/09/09

最近、軽い尿もれを起こすようになりました。頻繁に起こるわけではないので受診はせず、書籍などで調べて、骨盤底筋体操を行うことにしました。ただ、独学のせいか、正しくできているのか、いまひとつピンときません。何かコツのようなものがあれば教えてください。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

尿もれがあり、骨盤底筋体操を行っているけれど、きちんとできているのかわからず、コツを知りたいとのこと。以下、骨盤底筋体操をご紹介します。

①腹式呼吸や軽い準備体操で全身をリラックスさせる

②肛門や尿道、腟だけを5秒間強く締め、次いでゆっくり緩めてゆるめていく

③これを20回くり返し、朝、昼、夕、寝る前と4回にわけて毎日行う


上記の動作をくり返すことで筋力が鍛えられます。ただ、文字情報であるため、やり方のコツなどは伝わりにくいかと思われます。かかりつけの泌尿器科医があれば、たとえ軽度の尿もれでも、医師もしくは看護師に詳しく確認して行うほうがよいと思います。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。