月経時に血の塊が出る

2022/09/15
前回の月経の2日目に、親指大の血の塊が10個ほど出ました。半年前の子宮体がん検診では異常がなかったのになぜでしょうか? 何か、がん以外の病気でしょうか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
月経中に親指大の血の塊が10個ほど出たとのこと。半年前の子宮体がん検診では異常がなかった矢先に起きたことだからこそ、不安に感じるお気持ちをよく理解できます。
子宮内膜は、妊娠に備えて厚くなり、妊娠が成立しなければ不要になるため、剥がれ落ちて血液とともに体外に排出されます。一般的には、子宮内膜の組織は子宮内で酵素によって溶かされて液状になりますが、溶かされないと血の塊として出てくることがあります。
子宮内膜を厚くするエストロゲン(卵胞ホルモン)の分泌量が多すぎると、子宮内膜が大量に形成されて酵素で溶かしきれなくなることがあります。エストロゲンの分泌量が増えやすい30歳前後では、血の塊が現れやすい傾向があります。
また、子宮の血流が悪くなっていると、子宮内膜を溶かしきれずに血の塊となって現れることもあります。子宮の血行不良は、不規則な生活習慣や過度なストレスなどさまざまな要因が考えられています。
健康な女性であっても、月経中に小指の爪ほどの小さな血の塊が2~3回出ることは珍しくありません。しかし、今後も大きな血の塊が出る場合には、子宮の病気の可能性も考えられるため、婦人科を受診することをおすすめします。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。