姉妹が私をベビーシッター扱いする

2022/07/10
事あるごとに、姉や妹が私をベビーシッター扱いします。家に子連れでやってきて、子どもを見ていてと言われると断れません。我慢の限界です。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
お姉さんや妹さんがお子さんを預けてくることが多く、お困りとのこと。ご相談者はこのまま子守りを頼まれる状況がつづくと思うと、気分が重くなるばかりでしょう。姉や妹に理解を求めてもなかなかむずかしいようで、理解してもらえない落胆がさらにご相談者をつらくさせてしまうように思うので、それを防ぐための対応を考える必要がありそうです。つまり、姉妹の間でも協力できることと、できないことの線引きを設けるのが大切と思うのですが、いかがでしょうか。
具体的な方法として、頼まれた子守りをすべて断るのではなく、子守りをする回数や日時を定めるなど、ご相談者の行動を変えてみることが考えられます。怠けているのではなく、体調が悪くて協力できないことや大切な用事があることなどの理由を伝え、子守りの回数や日時はご相談者の都合に応じて協力するように提案できるのではないでしょうか。いつでも相手に合わせて過ごすのは心身に負担がかかるので、少しずつ自分のペースで過ごせるようになるといいですね。
現実的に、家に押しかけられて頼まれてしまうと断りにくいところもあるでしょう。しかし、我慢をつづけてしまうと、いずれ限界が生じてしまいます。ご相談者の心身の健康を守るためと自身に言い聞かせ、協力できる範囲であれば対応する、体調の負担になる場合は理由を伝えて断ることも大切です。我慢や無理を重ねないようにしてくださいね。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。