新婚3カ月、眠れずイライラして間食も
春に結婚したばかりで、最初は朝起きて朝食がつくれていました。しかし、ここ最近、朝起きられず、夜は寝つけずです。イライラすると間食に走り、夜食も食べてしまいます。

女性/30代
2022/07/07
最近は睡眠にも影響が出ている様子。イライラを間食で解消するなど、食生活にも変化が生じ、最近の自身の変化に不安を感じてるのではないでしょうか。結婚は喜ばしいものですが、環境の変化という点からは、ストレスにつながる要素も含まれているように思います。新たな日々のなかでわき起こる新鮮な気持ちがある一方で、結婚生活に早く慣れたい、家事などを頑張らなくてはという気持ちがどこかで生じることもあったのではないでしょうか。
春以降、どのような生活リズムを過ごしてきたかはわかりかねますが、慣れない環境で妻として頑張ってきた部分もあるのではと感じました。そして、その疲れのようなものがここにきて出ているのかもしれません。よければ、この機会に頑張りすぎていたところはないか、これまでの自分をふり返ってみてくださいね。
また、ご主人に対してどこか我慢していたり、無理をしていることはないでしょうか。一緒に生活するとなると、歩み寄りが必要になる部分もあるとは思いますが、もし我慢しているようなことがある場合は、1人だけで抱え込まないことが大切です。
週末など、ゆっくり時間が取れそうなときに、夫婦で話す時間をつくってみてはいかがでしょう。日頃感じていることなど、互いの気持ちを共有するのも、一緒に生活していくうえで大切なことだと思います。それによって、互いの理解が深まったり、1人で感じていた負担を軽くすることにつながるかもしれません。話してみてはじめてわかることもあります。もし、思い当たることがあるようであれば、ぜひ考えてみてくださいね。
最後に、睡眠のリズムが整っていない状態が長くつづくと、心身にも影響が生じるなど、日常生活に支障が出て、悪循環に陥ってしまうことがあります。日常生活に支障が出ている状態が長くつづいている場合は、メンタルクリニックなどで睡眠状況について相談してみることをおすすめします。ぜひ、最近の生活をふり返って検討してみてくださいね。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。