9カ月の子どもが離乳食を食べず母乳ばかり飲む

2022/07/04
9カ月の子どもが母乳ばかり飲んで離乳食を食べません。どうしたらよいでしょうか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
まずは、母乳と離乳食の時間をはっきり区別しましょう。離乳食が進まない場合、授乳回数や食事時間を含む生活リズムが不規則であることが多いものです。
もし、離乳食を食べなくても、そのまましばらく様子をみます。食べないからといって母乳の時間以外に、母乳を与えないようにしましょう。散歩や外遊びなどを行い、からだを動かします。そうすると、刺激を受け、空腹感を感じることもあります。
一時的に離乳食を食べなくなることもありますが、離乳食のメニューや味つけなどを見直してみると、また食べるようになったりします。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。